学校日記

校長室だより

公開日
2012/04/17
更新日
2012/04/17

校長室から

4月17日(火)全国学力・学習状況調査・ふわふわ言葉とちくちく言葉
 昨日は、島しょの校長会の出張で出かけていました。今朝三宅島に戻りました。空気の違いに驚きました。
 さて、今日は、文部科学省が行う全国学力・学習状況調査の日です。対象の学年は、小学6年生と中学3年生です。今年度から国語、算数の他に理科が新しく加わりました。1校時から4校時まで6年生は、集中して粘り強く取り組んでいたので、少々お疲れ気味です。どんな問題が出たのか、出来映えはどうだったのかはお子さんに聞いてみてください。
 6年生の調査の様子を見た後、教室をまわっていると、1年生が道徳の時間で、「ちくちくことばと、ふわふわことば」の学習をしていました。言われて、嫌な気持になる言葉と、嬉しくなる言葉の学習です。担任の先生が、隣の人とふわふわ言葉を言い合ってみましょうと投げかけると、隣同士で言い合います。その顔が全員笑顔で輝いていました。黒板に書かれたちくちく言葉は、一つ一つ全員で「さようなら」と言いながら消されていきました。三宅小がふわふわ言葉でいっぱいになると嬉しいです。とても良い授業でした。