校長室だよりNO139
- 公開日
- 2013/12/06
- 更新日
- 2013/12/06
校長室から
12月6日(金)人権教育推進協議会
今日は、三宅村人権教育推進協議会です。5時間目に、全学級の道徳の授業をご参観いただきました。「思いやり・親切」「生命尊重」「障害者」「いじめ」等のテーマで進めました。
その後、三宅小学校の「人権教育」の取組について発表させていただきました。三宅小学校では、「学校は、子供にとって楽しいところ。決して、辛くて悲しいところであってはならない。」を合言葉に、「いじめは、絶対にしない、させない、許さない」という強い姿勢で指導に臨むことを全職員で決めています。
そのために計画的に行っている、学習の取組、特別活動での取組、生活指導での取組、職員の人権意識を高めるための研修の取組について発表させていただきました。教育庁から講師としてご来校していただいた先生から、たくさんのお褒めのお言葉と、たくさんのご指導をいただきました。今後の三宅小学校の人権教育を更に推進していくために活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
本日は、多くのご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。