学校日記

校長室だよりNO121

公開日
2014/10/22
更新日
2014/10/22

校長室から

10月22日(水)算数研究授業

 今日は6年生の算数の研究授業を5時間目に行いました。「拡大図と縮図」の単元です。全員で13人の学級ですが、今年度から導入している習熟度別学習で、少人数指導を行っています。6月の算数アンケートでは、「算数が嫌い」と答えた児童が「5人」いましたが、10月の今の段階では「0」になりました。きめ細かな指導を通して、児童が自信をもてるようになったからだと思います。

 今日の授業は、拡大図や縮図の対応する辺や角の大きさについて考える授業でした。考えるためにipadを活用したり、マイボードに自分の考えを書いたりしながら、対応する辺や角の大きさの関係を調べていました。

 授業の後は、職員で協議会です。今日の授業の良い点、改善しなくてはいけない点を議論していきます。たくさんの意見が出るので、あっという間に時間が過ぎます。当たり前のことですが、子供たちに学力を身に付けさせるために、私たち教員も真剣です。