〔保健領域部会〕H30 夏季合同研究会
- 公開日
- 2018/08/25
- 更新日
- 2018/08/25
保健
8/23(木)江東区立豊洲西小学校にて
平成30年度夏季合同研究会が行われました !
保健領域部の研究分科会は、
以下の流れで行いました。
1 分科会提案
2 協議
3 模擬授業
4 協議
5 質疑応答
6 指導講評
協議会では、
学習過程、運動領域との関連、模擬授業について等、
部員と参会者の小グループ及び全体で意見交換しました。
参会者のご意見はいずれも、とても奥深いもので、
あれほど懸念していた2時間50分もの時間が、
まだまだ足りない!と思うほど短く感じられました。
また、講師の水谷先生の指導講評の中では、
Society 5.0についてのお話がありました。
人間がロボットに管理され、何も考えなくても生活が出来てしまう時代を迎える。
そのような時代を生き抜き、自己実現できる子供たちを育むために、
どのような授業が必要であるか…。
戴いたご意見と新たな視点を
今後の検討材料(大切な財産)として、
実証授業に向け、さらに研究を進めてまいります。
保健領域部の実証授業は
9月25日(火)大田区立梅田小学校で行います。
ぜひお集まりください!
▼〔問い合わせ先〕
部長の川邊(板橋区立加賀小学校03-3962-6445)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^