H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業について
- 公開日
- 2018/10/13
- 更新日
- 2018/10/13
体つくり運動1
各部会の実証授業が、行われています。
多様な動きをつくる運動(遊び)部会の実証授業も、近付いてきましたので、ご案内をさせていただきます。
新学習指導要領の趣旨を踏まえ、多様な動きをつくる運動(遊び)における三つの資質・能力を明らかにし、主体的・協働的に取り組む児童を育成するための手だてについて研究してきました。
(1)三つの資質・能力の具体的な学習状況
(2)三つの資質・能力の関係性を明確にした学習過程
(3)三つの資質・能力を育むための指導と評価
中でも、研究を深めてきた点は、研究の視点(2)についてです。
三つの資質・能力をバランスよく育むために、単元の序盤・中盤・終盤における教師の働き掛けや一単位時間におけるねらいの重点化、一単位時間同士をつなぐマネジメント等を具体的に明らかにしていく。
詳細は、H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業案内をご覧ください。