〔保健領域部会〕R1-15:金木犀
- 公開日
- 2019/10/21
- 更新日
- 2019/10/21
保健
【部会報告】
10/15(火)中央区立佃島小学校にて、
第15回保健領域部会を開催しました!
▼〔今回の内容〕
1 実証授業振り返り
アンケート・議事録より
2 作成資料・HPアップ資料検討
3 今後の予定
金木犀の香り立ち
本格的な秋の訪れを感じる中、
実証授業の振り返りを行いました。
実証授業当日は、
協議会やアンケート用紙で、
たくさんのご意見をいただきました。
また、講師の冨田先生からもご指導いただきました。
いただいたご意見、ご指導を
多摩地区発表までにどう反映させていくか。
今日の部会での振り返りを基に
指導案を練り直し、検証授業を行い、
検証授業後また検討し、それを平尾小にお伝えしたいと考えております。
素晴らしい香りに反して控えめな小さな花をつける金木犀。
そんな姿から「謙虚」の花言葉がついています。
また季節の変化も告げる花でもあります。
私たちも実証授業からの地区発表の変わり目のこの時期を
謙虚な気持ちでつないでいきたいと思います。
▼〔次回部会予定〕
11月1日(金)
稲城市立平尾小学校
18:30〜
▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(清瀬市立清瀬小学校 042-493-4311)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^