【保健領域部】02-13 ついに集結
- 公開日
- 2020/12/11
- 更新日
- 2020/12/11
保健
11/24(火)に
三鷹市立南浦小学校にて
第13回 保健領域部会が行われました。
▼〔今回の内容〕
1 正副部会報告
2 指導案検討
3 今後の予定
今回一堂に会して部会を行いました。
機械を通さず、部員の顔が見れるのは久しぶりで、
直接コミュニケーションが取れるありがたさをまず感じました。
正副部長会で、今年度の研究のキーワードが再度情報共有されました。
それは、
児童にまず「やってみる」「考えてみる」ことをさせ、
そこから学習課題を発生させるようにする。
とのこと。
一斉一律の指導の脱却をより具体的に示すものが知らされたことは、
研究の前進につながります。
それを受けて、
各々が考えてきた指導案の提案・検討を行いました。
コロナの終息の気配がない現在、
12月21日に人数を制限しての部内授業を行います。
今回提案した授業が子供たち一人一人の学びにつながっていくかどうか。
授業後は、授業者や参加された方の話を聞きながら検討をしていきたいと思います。
▼〔次回部会予定〕
日にち 12月22日(火)18:30~20:00
場 所 感染状況を見ながら後日決定
内 容 部内授業について等
▼〔PR〕
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせ下さい。
部員随時募集中!
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校