【保健領域部会】03-23 成果と課題
- 公開日
- 2022/01/06
- 更新日
- 2022/01/06
保健
12月21日(火)に第23回保健領域部部会を
新宿区立花園小学校で開催いたしました。
▼[内容]
・実証授業の振り返り
・研究抄録の検討
今年度2回あった実証授業を振り返り、
今年度の保健部の研究について成果と課題を出しあった今回。
保健部としては、1単位時間で完結する学習内容から、
4単位時間を1パックとした授業展開を行い、
児童が選んだ課題を自ら解決していくような学習内容で進めた。
個別最適化学習を目指して
今回のような内容で授業を行い、
一人一課題で調べたことで興味をもって学ぶことができた。
が、その反面、
ねらいとずれている課題を選択してしまったり、
グループで交流をするときに調べた内容を取捨選択しないで伝えてしまったり
する児童の姿があった。
今後これらの課題を受け、
ねらいに正対した学習内容を
子供が意欲的に学び、
子供の生活に活きる学習のまとめにするために、
今年度の研究内容を更に高めたものを
来年度提案していきたいと思います。
▼[次回部会予定]
日にち 1月18日以降の週で
時 間 18:30〜20:00
場 所 未定
▼[PR]
保健領域部に興味のある方は
いつでもお問い合わせください。
部長:大竹 康平
所属:大田区立梅田小学校
03-3773-3975