第19回 器械運動系領域部会 18:30〜 @杉並区立済美小学校
- 公開日
- 2023/01/28
- 更新日
- 2023/01/28
器械運動系
令和5年1月25日水曜日
第19回の部会を杉並区立済美小学校にて行いました。
2月17日の研究発表に向けて、今年度の研究のまとめを行いました。
◯提言について
・2「する・見る・支える・知る」の視点で振り返ることで、学習活動の振り返りにつながったので押していきたい。
・器械部の考える学習過程がベースであるという考えで伝えていきたい。
◯今後の活動について
◇ハンドブックや動画について
・動画については模擬授業だと大人が動くものになるので、伝わりづらいのではないか。技能指導や補助の仕方などで動画をまとめて活用していくと良いのでは。
・ICTの活用については今後も検討していけるとよい。
・アニメのようにまとめるのもよいのではないか。
◯常任理事 難波校長先生
支部発表も区分発表まで部会はあと1回です。分かりやすく、どのように伝えるのかをしっかり検討していきましょう。
器械部で授業のバックアップをしていきましょう。よろしくお願いいたします。
◯常任理事 西川校長先生
ありがとうございます。次回の部会、よろしくお願いいたします。10領域、どの部も頑張っていますよで、よりよい体育授業を目指していきましょう。
実技研等での講師の依頼もお近くの器械運動領域部員までお問い合わせください。
器械運動の研究に興味のある方、一緒に体育の研究をしていきたい方は、ぜひ、お近くの部員までご連絡ください。多くの先生方の参加をお待ちしております。
https://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1350006&frame=frm553d8132c3127