東京都小学校体育研究会
配色
文字
記事の一覧メニュー
今年度の実証授業について
水泳系
令和7年度 水泳運動領域部の実証授業は、令和7年9月5日(金)に千代田区立富士見...
第2回専門委員会
令和7年7月7日に府中市立府中第八小学校で第2回専門委員会を行いました。第5学...
9月13日 実証授業
9月13日に今年度の実証授業を行いました。子供たちが自分の学習課題を設定し、友...
令和6年度 専門委員会(部内授業)について
令和6年度の専門委員会(部内授業)は、7月2日(火)14:15から江戸川区立西...
11/25 多摩地区発表大会
先週22日(金)に、稲城市立平尾小学校で、多摩地区発表大会がありました。水泳系...
水泳系領域部会実証授業
9月7日(木)あいにくの曇り空でしたが、江戸川区立西葛西小学校で水泳系領域部会の...
水泳系領域部会 実技研修
昨日、立教大学プールにて行われた小学校体育連盟の水泳大会で「伸びを意識した泳ぎ」...
水泳系領域部会 実証授業指導案完成!
9月7日(木)に行われる実証授業の指導案資料がやっと完成しました。印刷部数は25...
290829 水泳系領域部会記録
水泳系領域部会では9月7日に行われる実証授業に向け、夏季合研の内容を整理しながら...
実証授業が迫ってきました
水泳系は9月7日の実証授業に向け、最終準備段階に入りました。領域部会も白熱してい...
実証授業
夏季合研
体つくり運動1
表現運動系
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年8月
多様な動きをつくる運動(遊び)パンフレット 小学校低学年体育(運動領域)デジタル教材 小学校中学年体育(運動領域)デジタル教材 小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック 学校体育実技指導資料第7集「体つくり運動」 (改訂版)
主な部会 会場校
練馬区立豊玉小学校
ゲーム領域部会第1回実証授業学習指導案
杉並区立高井戸東小学校
文部科学省 学校体育実技指導資料第9集「表現運動系及びダンス指導の手引」 文部科学省 まるわかりハンドブック高学年「表現運動」 文部科学省 まるわかりハンドブック中学年「表現運動」 文部科学省 まるわかりハンドブック低学年「表現リズム遊び」
新宿区立花園小学校(部会会場校) 大田区立梅田小学校(実証授業校) 小学校学習指導要領解説 評価規準の作成,評価方法等の工夫改善(体育) 小学校保健教育参考資料「生きる力」を育む小学校保健教育の手引き
RSS