学校日記

栗名月・豆名月・十三夜(11/1)

公開日
2017/11/02
更新日
2017/11/02

食育

今日の献立
 さつまいもと栗のごはん 大根のごまみそ汁 ほっけの塩焼
 アーモンドあえ お月見ゼリー 牛乳

 日本のお月見には「十五夜」と「十三夜」があります。
 今年の十五夜は10月4日でした。もう一つのお月見「十三夜」は,今日11月1日です。

 なぜ,2回もお月見をするのでしょう?
 昔,十五夜のお月見だけする「片見月」は,縁起が良くないとされていたからです。そこで,十三夜のお月見をしたのです。
 この時期にとれた栗や豆を,神様にお供えすることから,十三夜は「栗名月」や「豆名月」と別名があります。そこから今日はさつまいもごはんに栗が,みそ汁には打ち豆が入っています。
 給食で十三夜を味わい,夜は空のお月様を見上げて,深まる秋を感じましょう。

文責:栄養士 伊藤