センター日誌

理科 「明かりをつけよう」

公開日
2007/12/20
更新日
2007/12/17

ICT活用

  • 131575.JPG
  • 131576.JPG
  • 131577.JPG

https://asp.schoolweb.ne.jp/1650002/blog_img/10491646?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/1650002/blog_img/10492199?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/1650002/blog_img/10492653?tm=20240815153205

 三年の理科「明かりをつけよう」の単元での実物投影機の活用である。
乾電池と豆電球を導線でつなげた回路の間に身の回りの物(筆箱やはさみ、空き缶など)をおいて、電気を通す物と通さない物があることを確かめた。
 今回の授業で子供が疑問をもったのは、アルミ缶である。塗料のついた部分と飲み口の銀色の部分では、豆電球がつくかつかないかが変わってきた。そこで、どこであればつくのかをみんなで大きなスクリーンで調べた。また、塗料を削る方法を紹介するなど、一つの物を全体で調べることができた。事前に調べたい物を各自でそれぞれが持ってきていたので、みんなで考える場では実物投影機があってたいへんよかった。