2025年8月15日仕事日記
- 公開日
- 2025/08/16
- 更新日
- 2025/08/16
仕事日記
二日続けて早朝から草刈り。昨日よりはましになった感じ。生垣伐採附属刃の購入を間違えたようで、まったく切れない(泣)。ネットで調べ直して購入。
蘭の植え替えを約束してからかなり期日が経ってしまった。YouTubeで植え替え方を調べながら、時機を逸したと思いつつ、挑戦する。植え替え用の鉢、水苔を購入してきて植え替え完了。後は新芽が出ることを祈るだけ。
野中信行先生から恵贈いただいた書籍「困難な現場を生き抜く教師の『超』仕事術」(野中信行著・東洋館出版社)を一気読み。
「教室の変貌~私が見てきた30年」「学級経営 再考」「教育困難校の学校改革」「学級を回復する具体的提案」「生命線としての日常授業」「ラストメッセージ~これからの教師人生を生きる」の6講から構成された野口信行先生54年間集大成の主張。
若い教師以上に学校リーダー、管理職にぜひとも読んでいただき、困難な教育現場を先頭に立って、教師に温かく寄り添っていただきたい。その寄り添い方が満載された本。あちこちの学校に関わらせていただいている立場として、とっても大切な本をいただけたことに深謝。
野中先生のラストメッセージ「なにより、教師は子供の前で機嫌良く振る舞うことです」は、私が講演の最後でよく紹介するフレーズ。確か、どこかの本で内田樹さんのこの言葉を野中先生が紹介されてから、私も大切にしているフレーズ。再度、これで締めくくってあったのも、とっても嬉しい。
Amazonprimeで映画を観る。良い映画は何度見てもいい。
お盆最終日は、送り火をして、お供えをお焚き上げしてもらうためにお寺に届ける。今年も無事終了。