研究室日記

2025年11月6日仕事日記

公開日
2025/11/07
更新日
2025/11/07

仕事日記



 6時頃に目覚め。いつもの喫茶店でモーニング。愛犬散歩と愛鳥餌やり。家の裏は草が伸び放題。何日かかかることを覚悟して草刈り開始。

 

 11月10日訪問の稲沢市立明治中学校でのプレゼン作り開始。授業を見ての指導助言がメインだが、与えられた講演時間が長いので、関連資料を作っておかないと困るのではないかという不安があって作成開始。その他、今後のスケジュールを合わせて資料収集。今日も届く来年度の依頼に喜んで対応。

 

 12時30分ごろ家を出て、名古屋市内生成AI活用事業指定校へ向かう。13時15分頃に着。校長室で校長、研究主任、市教委、EDUCOMの皆さんと懇談。「心の天気」活用のよさが研究主任から熱く語られ、僕も(きっと)EDUCOMの皆さんも嬉しい限り。市教委の皆さんも認識があって心強い。市議会議員、他校の管理職も参加の研修会。

 

 14時45分から15時45分まで講演。演題は「生成AIを知り体験する校務業務の効率&向上のために」。今回はNotebookLM とパドレットTAの活用事例を示しての体験会。その中での気づきを発表してもらい交流。NotebookLMが繋がらないということが判明して冷汗。EDUCOMの山下さんに助けてもらい、実際の画面を見せながら、そのよさを伝えたつもり。

 

 終了後、すぐに学校を出て大学へ向かう。17時過ぎに到着。庶務課へ提出しなければならない文書づくり。不備があり、その場で訂正の指示があり感謝。退職届も提出。いよいよあと5ヶ月の大学人生活。

 

 18時15分から19時15分まで審査小委員会。その後は協議。委員会としての結論を出して、20時頃に終了。帰路の途中で昼食をとって帰宅。今日参加のEDUCOMの二人から報告が届く。とってもいい報告なので、この感激は全社員に伝えたいと思い。