考える力
- 公開日
- 2016/02/03
- 更新日
- 2016/02/03
教育メモ
「考える力」—あるいは、「考えかたのさまざまなパターンを身につけた」ということです。
的確に、批判的に、情報を読み取る能力。
問題を探し出す能力。
素朴な疑問からスタートして、それを明確な問いとして表現する方法。
問いの立てかたと展開のしかた、論理的に自分の考えを展開する力。
そして、何よりも問いをずらしていくことで隠された問題を探っていく方法。
(苅谷剛彦著「知的複眼思考法」、p56)<玉置>