母との信州上田旅行(佐藤)
- 公開日
- 2017/02/08
- 更新日
- 2017/02/08
四方山話
昨年の話になりますが、大河ドラマ「真田丸」ゆかりの地である、長野県上田市に母と旅行に行ってきました。家族で大河ドラマを見ていたのが私と母であったのと、私が働き始める前にどこかに出掛けようということで、この旅行が実現しました。
最初に立ち寄ったのは信州そばのお店。これがまた偶然にも、長野県内で「おいしいそば屋さん10選」の1つだったのです。その名の通り、そばの風味がよく効いていてとても美味しかったです。
そして、メインの上田城と大河ドラマ館に立ち寄りました。ドラマのシーンに出てくる情景や、ドラマで使われている小道具、ドラマ作成の裏側など、実際に見ることでたくさんの発見がありました。私は元々、歴史に対してそこまで関心がありませんでしたが、大河ドラマを通して歴史上で起こった出来事の背景や、その地について興味を持つようになりました。
そんなこんなで、日帰り旅行は無事に終わりました。道中では普段話さないことまで母と話すことができ、いろんな意味で良い旅行になったと感じました。現在放送中の大河ドラマ「おんな城主 直虎」も母と見ているので、またゆかりの地へ旅行に行きたいと思います。(佐藤)