【20171225講演】大治町教師力向上セミナー
- 公開日
- 2018/04/05
- 更新日
- 2018/04/05
教育情報
10時30分ごろ家を出て、大治町役場に向かう。11時30分から教育長さんらと昼食。近況報告や最新の教育状況交流。充実した時間。
13時、役場大会議室で研修最終準備。13時30分から「教師力向上セミナー〜ミドルリーダーへの力をつける・高める〜」開始。
最初は僕の講演。玉置風味のミドルリーダー像をあれこれ示しながら、求められている力、学校での活躍の場などを具体的にイメージしてもらうように、体験談を交えて40分間。
次にグループになり、事例を元に次の流れで話し合い。事例は教委による事前アンケートをもとに作成。
1 事例から課題を見付ける(個人)
2 グループで課題を三つに絞る
3 共有化
4 課題を解決するための具体策を考える(個人)
5 グループで解決策を確定
6 他のグループと交流(2回)
7 特別グループ(校長・教委)による解決策発表
講演時は、皆さん固くて、ちょっと困ったなという感じだったが、グループワークになったら一気に熱量が上がり、どのグループもとても良い雰囲気。あちこちでもの凄い勢いで情報交流がされたと言っても過言ではない。これなら研修デザインには及第点をいただけたと自己評価。来年度も、という声もいただき役場を出る。