季節外れのインフルエンザ(安藤)
- 公開日
- 2018/05/12
- 更新日
- 2018/05/12
四方山話
こんにちは。4期生の安藤優里です。
初めて四方山話に挑戦です!先日はGWでしたが、みなさんはどのように過ごされましたでしょうか。
GWの少し前、私は季節外れのインフルエンザにかかりました。今年はインフルにかからなかった〜〜〜!と気を抜いた矢先のことでした。高熱で身体は重く、ベッドに鉛のように沈んでいました。朦朧とした意識の中で、普段の健康な体のありがたみをしみじみと感じておりました、、、。
次の日はちょうどゼミの日で玉置先生にお休みのメールを出したのですが、相変わらず熱に苦しめられており、この苦しみはいつまで続くのだろう…と絶望に打ちひしがれていたとき、玉置先生から届いた返信に、「じっと我慢です」という言葉が添えられていました。その言葉が、そのときのつらい状況に刺さって今は我慢のときだ…と頑張って早く治さなきゃという焦りから解放されて、楽になりました。(玉置先生ありがとうございました。)
私は人がつらい状況のときどう声をかけていいのか分からなくてよくとりあえず頑張れ!とか応援してるよ!と言ってしまいます。でも本当につらいときボロボロなのにもっと頑張れ!って言われるのって酷ですよね。プレッシャーをかけるだけになってしまうこともあります。そんなときにその人が楽になれるような言葉をかけてあげられる人間になりたいなあと思ったインフルエンザでした。このことは子どもに声かけをするときにも共通して言えることがあるんじゃないでしょうか。
そんなわけでとにかくインフルはつらいです!みなさんも体調には気をつけてくださいね(笑)(安藤)