新年初記事(中澤)
- 公開日
- 2019/01/07
- 更新日
- 2019/01/07
四方山話
新年明けましておめでとうございます。四期生の中澤佑太です。今年初の記事となります。写真は、私の大好きな桜の木がある場所で撮った初日の出です。今回は新年にふさわしい話題として、私の座右の銘を一つ紹介します。
「叶う夢ってどんな夢?」そう聞かれたとき皆さんはどう答えますか。私は、今の質問を子どもから聞かれたり、逆にしたことがあります。私はこう答えます。
『強い夢は叶う』これが私の座右の銘の一つです。
答えた後すかさず問いかけます。「強い夢って何だと思う?」何だと思いますか?自慢できる夢。規模が大きい夢。お金がたくさん稼げる夢。私はこう思っています。
『強い夢とは持ち続けられる夢』
私たちは夢をもって生きているとあらゆることで夢を諦める気持ちになってしまいます。足が遅い。不器用。数学がどうしてもできない。ライバルが手強い。自分だけできない。病気がある。家庭の境遇。自業自得のことをした。ふがいない自分を知った。本当に人それぞれです。
けれども、どんな状況でもこの夢だけは手放したくない、夢に向かって歩き続けるんだ、という気持ちは、全員が等しくもつことができ、その気持ちがあれば、明日を生きていくことにつながり、生きていくなかで、さまざまな人と出会い、成長し、夢を叶えるという奇跡を起こす機会を見つけることができます。例え自分が見つけられなくても、出会った人が見つけてくれます。不思議なものです。
今年は、教採の一年となりましたが、私はむしろ教採までにどれだけ自分を変えられるかが大事であると考えています。今までは一人で頑張ってきました。しかし今回は、仲間がいます。仲間を大事にし、社会人として恐れずに積極的に謙虚に前に進んでいきたいと思います。最後までよろしくお願いします。(中澤)