【20190628講演】鳥取県新任校長研修「教育の情報化推進」
- 公開日
- 2019/06/30
- 更新日
- 2019/06/30
教育情報
7時過ぎに家を出て、名古屋、姫路で乗り継いで鳥取県の倉吉へ。到着は12時33分。5時間余の移動時間。ひたすら寝て体力回復を図る。ただし、寝過ごしたら大変なことになるので、アップルウオッチでそのつどアラーム設定。
駅に迎えをいただき会場へ移動。昼食をとって、指導主事さんから参加者やこの地区の状況をお聞きして講演に反映するためにプレゼン最終調整。
13時45分から休憩5分をいれて16時15分までの2時間30分の講演。「校長として知っておくべき教育の情報化」と題して、学校経営のアイデアもたくさん入れて、時折、ペアで話し合ってもらいながらの講演。反応がとても良い校長先生ばかりで、いつも以上に熱が入る(笑)。持参した「働き方改革時代の校長・副校長のスクールマネジメント・ブック」も完売。
今年度から教頭となられた三朝中学校の岡本先生が会場に来ていただき、倉吉駅まで移動。喫茶店で三朝中学校の研究概要をお聞きして、ちょっとした助言。過去2年間、三朝中には大変お世話になったご縁がこうして続くのは嬉しいこと。
17時42分特急スーパーおきに乗車。鳥取から特急スーパーはくとに乗り換えて姫路。そこから新幹線に乗って名古屋。そして最寄り駅へ。自宅到着は23時ちょっと前。帰路もひたすら寝て体力回復。アップルウオッチにきっちり起こしてもらっての長旅完了。