2021年1月8日仕事日記
- 公開日
- 2021/01/09
- 更新日
- 2021/01/09
仕事日記
早朝から教育実習課の田頭さんが送っていただいた書類を確認。提案をもとに来年度の学校ふれあい体験の玉置案の作成。なんとか約束の9時に間に合う。
9時からmeetで田頭さんと繋がり、13日の実習委員会の内容について順番に確認。丁寧に作成されている提案文書に頭が下がる。報告事項と審議事項をしっかり確認して1時間15分ほどのオンライン協議終了。
10時45分ほどから「授業と学び研究所」オンライン会議。今日はなごのキャンパスとの接続。今後の研修やセミナーの開催可能性を探るという目的は達成。十分に活用できる施設と判定。
インターンシップの詳細、飛島学園との関わりを確認。来年度から始める研究会の名称は、ブレイクアウトルームとjamboardを使って検討。研究会の名称決定。「みんなで輝くGIGA活用楽会」。
16時15分から20分ほどで、春日井市立出川小学校6年生担任の3人の方に「3ヶ月の心の天気実践で得られたもの」をzoomでヒアリング。動画レコーディングして、すぐにYouTubeで限定公開のための作業。
来年度の学校ふれあい体験や実践観察担当について相談のメールや電話。
ラクイチ中学校数学原稿修正。まだまだ続く。編集部の戸田さんから丁寧な確認メール。
研究室HP記事は6期生合宿シリーズ。今回は池戸君発信。「!」の数に感激度がわかる。