2021年1月20日仕事日記
- 公開日
- 2021/01/21
- 更新日
- 2021/01/21
仕事日記
7時30分ごろ家を出て大学へ向かう。8時20分ごろ研究室着。久しぶりの研究室。いつものルーティン。
さっそく卒論提出&製本依頼ができるように作業開始。始めてみると予想より大変。下宿生の生田君に依頼。早々に研究室で来てくれた生田君に手伝ってもらう。
9時45分から和田裕枝先生をゲストに招いての「特別ゼミ」。5期生は全員参加。7期生は5名参加。和田先生、僕を入れて21名の2時間ゼミ。僕の仕事は素晴らしい人に出会わせること。今日は最高峰レベルの人との出会いを作ったと自負。「学びの天気」にはしっかりと記録あり。順次紹介していきたい。
再び卒論提出作業。生田君にも再び手伝ってもらい、教務課へ無事提出は13時30分。
宮野先生来研で、僕の伝達不十分を感じて、教授会でもう一度説明することを決意。
14時から教授会。実習委員長として多くの報告。続けて審査教授会。17時頃終了。
研究室で「学校ふれあい体験レポート」を点検して、データ入力。学部長来研で、ある案件について話し合い。再びデータ入力。完了でとりまとめをしていただける加藤先生に送信。他に提出すべき文書を整えて、時計を見たら20時過ぎ。考えてみたら昼食もとっていない。帰宅途中で外食しようと思ったが、緊急事態宣言を受けて20時に閉めている店が多く、自宅まで我慢。
遅い夕食。メールチェックで要返信が多くてその作業。
研究室HP記事は金子さんの「学校へ行けない僕と9人の先生」の感想を発信。すでに棚園さんから感想をいただいている記事。あらためて思うことはどの学生にも何かしら考えて伝わる要素がある漫画だということ。
プロフィールの主な原稿掲載が200本を超えた。たくさんの機会をいただいていることに感謝。
研究室HPトップページは和田先生とのワンショット。みんなとても良い表情。充実した時間だったからこそ!