2021年11月26日仕事日記
- 公開日
- 2021/11/27
- 更新日
- 2021/11/27
仕事日記
まずは大学業務から。中学校教育実習事前指導でのレポート未提出者に提出の促しメール発信。その後、事後指導の最後としてアンケートへの回答指示メール発信。
10時から昼食・休憩を挟んで14時過ぎまで、授業と学び研究所会議。ある市のGIGAに関わる劣悪なネットや機器環境の情報提供を受け、私たちの範疇で何ができるかを検討。GIGA楽会の報告を受けて、次へのステップを考える。次年度研究所スケジュールの第一次検討など。
「新教育ライブラリpremiere2」に連載中の「教頭・副校長のための時間が増える!仕事のワザ」の5回目の原稿書き。今回は、PTAに主体性を持たせて時間を生み出すワザ紹介。何度も読み、整ったところで編集部へ送信。
6期生ゼミの今後をslackで発信。ゼミもあと7回。7期生ゼミが合宿に向けての準備をあれこれ始めている模様。ゲストから嬉しいメールも届く。
明日は「第14回教育と笑いの会」。残念ながら今回もオンライン。参加者は有難いことに昨年よりプラス2名。ほっとできる情報。明日の僕の出番は最初の挨拶と桂雀太と柳亭小痴楽との鼎談。あれこれネタを考える。特に鼎談はこれまでにないメンバーなので、しっかり深掘りしたい。
5期生の一人から電話相談あり。ちょっとしたヒントを提供。上向くことを祈る。
研究室HP記事は、今井さんの「負けられない戦い」。記事が届いたとき、何だろうと思ったタイトル。皆さんもきっとそうだろうと思う。ぜひご一読を。