研究室日記

2022年2月26日仕事日記

公開日
2022/02/27
更新日
2022/02/27

仕事日記

 幾分軽くなっているが、依然、腰の痛みが続いている(泣)。早朝から談慶師匠の対談内容をチェック。

 9時30分から、教職ネットマガジン主催の「教育と笑いのセミナー」開始。僕は最初のコンテンツ立川談慶師匠との対談「落語から学ぶ教師力アップ法 師匠が教えないから弟子が育つ」に登壇。70分間の対談。

 いずれ教職ネットマガジンで発信されるので、詳細は書かないけど、落語と教育とのつながりをしっかりつけることができた対談だと思う。参加者から高評価とのこと。とても嬉しい。師匠とぜひとも全国展開したい対談。どこかの自治体から読んで呼んでもらえないだろうか(笑)。こういう楽しく本質を学ぶことができる研修もあっていいはず。

 休憩後、師匠はまず講演。落語とコミュニケーション力との関係をわかりやすく。そして落語2席。「牛ほめ」と「壺算」。最後は質問コーナー。3時間のセミナーが無事終わる。

 神経を使ったことや、ワクチンの副反応があってのことだろうと思うが、体調がかなり悪くなってきた(泣)。寒気がしてきた。

 13時から、オンラインで「メディアリテラシー 吟味思考(クリティカルシンキング)を育む』刊行記念ウェビナー第1弾 前田康裕 × 苫野一徳 × 今度珠美【デジタルと吟味思考をつなぐ】」を1時間のみ聞く。

 14時から算数・数学授業づくり研究会創りMathに参加。教職大学院で2年間研究されてきた佐々木先生の発表を聞く。目指しておられる算数授業での子どもたちの姿には大賛成。教師が優れたモデルとなることによって、子どもたちが感化されるという仮定で取り組まれた実践と捉える。いくつか質問をさせていただき、理解を深める。

 小松さんの提案授業を聞きながら、激しい寒気に襲われ、腰の痛みもあって、中座を決意。面白い提案で、授業化に向けて皆さんと交流したかったのに残念。

 すぐに厚着をして横になる。震えが止まらない。19時から鈴木中人さんとの打ち合わせをキャンセル。いつのまにか熟睡。22時過ぎに目が覚める。何かしら食べたくなったので、お茶漬けで体を温める。

 研究室HP記事は、2月25日オンライン学習会「采女隆一先生から学ぶ」の記事第1弾発信。下野さん、寺尾さん、田中君が発信。どれほど充実した1時間だったかは記事を読んでもらえば説明不必要。

  • 1333105.png

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5803276?tm=20240805123920