2022年3月24日仕事日記
- 公開日
- 2022/03/25
- 更新日
- 2022/03/25
仕事日記
パンと珈琲で朝食。大学へ向かう。8時30分ごろ研究室着。
来学された松本先生が研究室に顔を出していただける。山田先生とはいつもの情報交流。お二人にはいつも感謝。
教務課へ本日オリエンテーションで話す「フレンドシップ」「学校インターンシップ」の移行についての確認。了解が得られたので、教育実習課へ向かい、本日の最終確認。
鈴木中人さんとの共著本発刊にあたって、版元になっていただきたいとある会社に相談。何度かやりとりをして、zoomで打ち合わせをすることにまで進展。間に入った者として、まずはほっとする。
10時から「授業と学び研究所」会議をオンラインで行う。11時30分まで。先日、僕が提案した事項を皆さんで検討していただく。よりよい方向に進んだことが嬉しい。提案してよかったと思えたこと多し。
6期生金子さん来研。恵那の有名店でのお土産を持ってきてくれた。感謝。
12時に5101講義室(大ホール)へ向かい、来年度から「フレンドシップ」を大変革することを伝達。
下野さんが来研。次年度もいわゆるインターンシップを継続するための手続き後の来研。「こまきこども未来館」の「体験ひろば2021」を渡す。もちろん感激してくれた。27日の取材がますます楽しみになったに違いない。
13時から午後の研究所会議開始。途中で、8期生柴山君、安藤さん、前野さん来研。この3人にも「体験ひろば2021」の冊子を手渡す。8期生ゼミ設定の依頼を安藤さんへ。
午後の会議も充実。フェローが考えたことを率直に伝えたが、一つでも実現したい。
17時に再び5101へ向かい、オリエンテーションで話す。その後、とても興味をもってくれた学生が、わざわざ来研してくれたことが嬉しい。
7期生の前期ゼミ日程を決めて、全員に周知。思わず力が入る(笑)。
18時から、「文部科学省 令和3年度オンライン学習システムの全国展開、先端技術・教育データの利活用推進事業(学びにおける先端技術の効果的な活用に関する実証事業)〜マイナンバー制度活用方策も含めた教育情報システムの在り方に関する調査研究〜」の最終会議にオンライン参加。「なぜこれをするのかが明確でない」といつもの主張を思い切ってしてしまった。前向きに受け止めていただけたようで、ほっとする。19時30分終了。
5期生酒井さん来研。1年が終わりました!と元気な報告。こちらもエネルギーが高まる。
日本教育新聞の高橋さんから締め切りが過ぎたが原稿が届いていないというメール。しまった。もう一つのアドレスへ送信することをうっかりしていたことに気づき、急いで再送。本日の22時までに校正原稿を届けるとの返信で、迷惑をかけていたことを改めて自覚。すぐに返信があり、見事な修正があって、そのまま校了連絡。
ほっとして21時過ぎに外食。今日はいろいろあったが、すべてが良い方向に進んだので、格別美味しい。帰宅。そのままダウン。
研究室HP記事は留学中の小林さんの「バンクーバー日記」の第6弾発信。40日目の記録。ますます世界が広がっているようで、嬉しい報告記事。それにしても、何度、涙を流したのだろう。
ちなみにこれまでのバンクーバー日記は、ここからすべて読むことができる。時には一気読みをお勧め。心境の変化がよくわかる。