菊地省三先生「勝負の教室」
- 公開日
- 2015/06/20
- 更新日
- 2015/06/20
学生の学び
大学の講義で、菊地省三先生の「勝負の教室」(NHK プロフェッショナル仕事の流儀)を観た。前々回の教師力アップセミナーに参加できなかったので、実際に授業をされる様子を観たのは初めてだった。
その中でやはり印象に残ったのは「ほめ言葉のシャワー」で、徐々に子ども達自身がほめ合う姿から、学級の雰囲気の良さを感じた。
また、さらに心に残ったのが「子どもがいるところに行くのが教師だ」という言葉だ。馴れ合いとは違い、ほめる時はほめる、叱る時は叱るという、常に子どものことを考えて子どもと向き合う。そんな姿勢を自分が教師になった時にも心掛けたい。今日の講義はかなり充実したものになった。(佐藤)