研究室日記

「拝啓、アスペルガー先生」を読んで

公開日
2015/06/21
更新日
2015/06/21

学生の学び

  • 196117.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800299?tm=20240805123920

私は、先日の教師力アップセミナーで、ゼミ生にと頂いた、「拝啓、アスペルガー先生」という本を読みました。
この本は、臨床心理士である奥田先生が、障害児を育てる親御さんの悩みを、思いもよらぬ方法で解決していくという、実際にあったお話をマンガで描いたものです。
読んでいて、とても印象に残った奥田先生の言葉がありました。
『親や教師のほとんどが、子どもの状態に合わせる視点を持たず、子どもを学級や教師に合わせようとして、上手くいかないと、結局子どものせいにしてしまう』
私は将来、親や教師の立場になったら、同じような経験をすることがきっとあると思います。そんな時にはこの言葉を思い出し、子どもの状態に合わせることを心がけたいと思いました。(牧野)