研究室日記

2022年7月27日仕事日記

公開日
2022/07/28
更新日
2022/07/28

仕事日記

 珈琲とパンで朝食。メール処理。講義最終レポートチェック。まずは看護学部「生徒指導論」から。

 9時52分に地元駅から乗車。犬山駅から豊橋駅行き特急に乗ろうとしたら運行中止(泣)。とりあえず準急に乗車して名古屋へ向かう。このままでは三河田原駅へ約束の時間に到着できない。いろいろと考えているうちに、名古屋から新幹線に乗車できれば、予定した豊橋駅着の時刻になることに気づく。名古屋で11時8分発のこだまに乗車できて、11時35分に豊橋駅着。11時45分豊橋鉄道乗車。三河田原駅12時20分着。ふ〜う。

 迎えの車で会場の田原文化会館に無事到着。機器のセッティング後、昼食をご馳走になる。

 13時30分から1時間30分の講演。演題は「令和の日本型学校教育を推進するために」。今日も動画を多用して、わかりやすく伝えたつもり。そのためか、持参した18冊の本は完売。サインの依頼もいただく。皆さん、ありがとうございました。

 田原市立伊良湖岬小学校から研究相談を受けて1時間余の相談会。「深い学び」をキーワードにした研究概要をお聞きして、あらかじめ送っていただいた研究構想図をもとに、その具現化に向けて助言。

 17時17分三河田原駅乗車。地元駅到着は19時40分ごろ。帰宅後、メール処理と今日のデータ整理。伊良湖岬小へお約束のデータ送信など。

 FBに柴田録治先生が僕のことを褒めていただく書き込みあり。附属名古屋中学校時代を思い出す。
 

  • 1425351.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5804375?tm=20240805123920