2022年11月3日仕事日記
- 公開日
- 2022/11/04
- 更新日
- 2022/11/04
仕事日記
祝日。まずは喫茶店でモーニング。帰宅して定番の朝の仕事。
9時から11時30分ごろまで、教科書関連オンライン会議に参加。関わらせていただいたおかげで、教師や子どもに何を提供すべきかがより明確になった1年余。皆さんに感謝。
外食して帰宅。13時から17時まで、北海道教育大学附属釧路義務教育学校の赤本さんらが中心となって開催された「算数・数学科の授業力向上セミナー」(オンライン)に参加。
事前に提案型の授業動画が公開され、その授業をもとに、他の附属の方が子どもの実態に応じて代案を提示して協議を生み出すというこれまでにない展開で、長時間だが集中して参加することができた。勢いがある方々の意見も大いに参考になる。
特に楽しみにしていた水谷尚人教科調査官の講演からも、実践の確かさの伝え方、価値づけの方法も大いに学ぶことができて、満足度はさらに高まる。
こういう会が無料で開催されることに大感謝。また、ここまでの水面下での準備に頭が下がるばかり。
18日の福井県校長会での講演プレゼンを完成させて、資料送付。明日の「授業と学び研究所」会議での話題提供資料を作って送信。
研究室HP記事は、先月10日の野口芳宏教師力アップセミナーでの学び。柴山君と芝田君が発信。凄い方との出会いができる玉置ゼミの特徴の一つを体感してくれたようでなりより。