9期生自己紹介(久保)
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
自己紹介
こんにちは!玉置ゼミの9期生になりました特別支援教育専修の久保朋輝です。今回は初めての記事を書くということで、自己紹介をさせていただきます!
私は現在、授業数がとても多いといわれている特別支援教育専修の社会選択として日々闘っています。GPAは、人に言えないくらいですがまだ落単はしてません!(笑)
私は、よく「変わった人だね」と言われます。どんなことにもポジティブに考えることが、長所であり短所のような感じもします。最初は意外と人見知りなので、どんどん喋りかけて欲しいです(笑)
私は小学校2年生から高校3年生までずっと野球部でした。今でも空きコマにキャッチボールしにいったり、聖徳の軟式野球部にお手伝いしに行ったりしています。野球部時代は、ほぼ毎日必ず練習があって、野球に明け暮れる学生生活でした。
大学生になってその生活は終わりたいと思いました。(笑)でも、目標がなければ人生の夏休みといわれている大学生活が簡単に終わってしまう、そう思った私は、大学生中の目標を決めました。それは、「大学生中に、日本一周する」です。今まで行ったことのある県でも「大学生中」でなければノーカウントとして、全国各地に旅行に行くことに決めました。なので、最近の趣味は旅行となっています。2022年12月現在、20県旅に行きました。旅先でのきれいな景色や美味しい食べ物は、たまらなく最高です。
最後になぜ玉置ゼミに入ろうと思ったかについて話します!
私が玉置ゼミに入ろうと思ったきっかけは、玉置先生の教師論です。いろいろな授業名人の授業について学んだり、そこから考えてみたりして自分の考え方が広がりました。また、玉置ゼミでは多くの実践の場があると聞いて、自分の可能性をどんどん広げていけると思いました。
まだまだ未熟ですが、卒業して教員になるときに胸を張って卒業できるのは玉置ゼミであると確信しました。胸を張って卒業できるように、精一杯頑張りたいと思います!
こんな私ですが、よろしくお願いします!(久保)