研究室日記

福井といえば…

公開日
2015/09/03
更新日
2015/09/03

四方山話

  • 204965.jpg
  • 204966.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800026?tm=20240805123920

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5805368?tm=20240805123920

実習前ではありますが、約1週間実家へ帰ってきました。
今回はこの帰省で行ってきた、福井のおすすめを紹介したいと思います。

〜おすすめスポット〜
1.福井駅
2.恐竜博物館

どちらも恐竜関係です。(笑)
福井駅は最近改修工事が終わり、なんと駅の前、ホームに恐竜が出現しました。
お立ち寄りの際にぜひ見て行ってください。
また、福井の駅は自動改札がありません。
これが当たり前で過ごしていた私は、自動改札で少しテンションが上がります…。(笑)
しかし切符を渡す時の「お願いします」、駅員さんの「ありがとうございました」、この声の掛け合いができるのも手渡しのよさなのかなと思います。

そして、恐竜博物館。
祖父と祖母、小学生の従姉妹と行ってきました。
最後に行ったのは小学校高学年の頃であまりのリアルさに怖いとしか思っていなかったのですが、今回は怖さより興味を持って行けたのでとても楽しかったです。
博物館自体も広く、多くの化石や恐竜の骨格が展示されており、満足のいく時間を過ごせました。
場所は勝山市。
山の中で、行くのに少し不便と感じるかもしれませんが、駅からバスも運行しているみたいなので、興味を持たれたらぜひ観光にどうぞ(^o^)

次回はおすすめの料理を紹介します!(浦)