研究室日記

2023年8月22日仕事日記

公開日
2023/08/23
更新日
2023/08/23

仕事日記

 5時台の愛犬散歩。この時間だとまずお会いする方が散歩されておらず、どうしたのだろうと思ってしまう自分(笑)。

 「中学〇年の学級づくり 365日のアイデア事典」の届いている原稿チェック。ようやく3人の方の原稿を編集部に送信できた。早くにいただいていたのに、ごめんなさい。

 9時30分から11時ごろまで、Educomから依頼を受けてのオンラインヒアリング。ライフログを生かす教育データの利活用分野での提案に考えを述べる。

 12時30分に家を出て、Home&nicoホール(旧・江南市民会館)へ向かう。今日は江南市教育研究会からの依頼講演。25分ほどで到着。早すぎるので、近くのコンビニで時間調整。13時15分ごろに駐車場に入る。

 ホール控室で、会長さんらと懇談。20分ばかりの楽しい時間。教育長も顔を出していただく。教育事務所長時代を始め、以前からお世話になっている方。最近の愛知県教育行政についての見解をお聞きできた。

 14時から開会行事。14時20分ごろから15時50分まで講演。演題は「令和の日本型学校教育を実現するために」。新任教師からベテランまで、江南市にお勤めの先生方がほぼ参加されていることを意識して、明日の授業づくりのことや、子どもたちを育むための学校経営の在り方も視野にいれての90分間の話。大きなホールで話しにくいかと思ったが、頷いていただいている方があちこちにおられ、元気をもらいながら必死に思いを伝える。いつものように動画も多用。

 講演後も控室で校長先生としばし懇談。かつて一緒に戦った(笑)方もおられ、実に楽しい時間。もっとも懇談というより、時間があれば伝えたかったことの追加講演(笑)。

 僕の講演を聞いたかつてのゼミ生からは次のような感想が届いた。明日からも元気が出る。「実際に現場で働き始めてから玉置先生のお話をお聞きすると、大学生の時に比べて、より自分事として捉えることができました。今年度の私の授業は、振り返りを意識して進めてきましたが、いつも授業の最後の方にやっていたので、前半や中盤の時間にも取り入れていきたいと思いました。自分に足りないなぁと改めて思うことがいくつもあったので、ゼミの時間に使っていたノートや資料などを見返してみようと思います!研修が終わってから私の学校の校長先生が、「すごく分かりやすくて、話も面白かった!」と言っておりました。同じ学年の先生も、「玉置先生の本を何冊か読んでみたい」と興味をもたれていました。なので、自分の大学のゼミの先生であることを、いろんな先生に自慢してました(笑)」

 父親の病院へ届け物。自分の判断ミスあり。明日、再び届けることを約束。家内と外食。

 帰宅して、再び原稿チェック。ある方から依頼を受けて、さっそく事務局へ提案。また、あるプロジェクトに対して率直な意見を伝えていただいた方とのやりとり。有り難いこと。25日は8時30分までに志摩市立文岡中学校へ行かないといけない。よく調べたら始発に乗っても到着は無理。作戦変更で近くに前泊を考える。依頼を受けたときに、地理が頭に入っておらず、調べずして引き受けたミス(泣)。

  • 1646659.jpg
  • 1646660.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5804915?tm=20240805123920

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5806041?tm=20240805123920