研究室日記

2023年9月27日仕事日記

公開日
2023/09/28
更新日
2023/09/28

仕事日記

 6時30分ごろ家を出て大学へ向かう。7時30分ごろ研究室着。私書箱の書類熟読と整理。

 8時15分、教採で残念だったゼミ生2名来研。今後の考えを聞き、詳しく助言。

 8時45分、教務課へ。実習部会の自己点検・評価シートについて相談。いわば助言を受けて方向性を決めて、僕が提案することを約束してミニ会議終了。

 9時30分から1時間ほど、茨城県鹿嶋市立中野東小学校の山田校長先生が来研。わざわざ10月24日の訪問についての相談に足を運んでもらった。せっかく行くのだから、時間が許せば先生方に模擬授業をしてもよいと提案。喜んでもらってなりより。子どもたちには落語+コミュニケーションの大切さを1時間、PTA役員と先生方には「保護者連携での学校づくりの面白さ」、有志の皆さんに模擬授業をすることになった。縁をいただいて感謝。

 つながりを聞くと、すっかり忘れてしまっていたこと(失礼)を思い出した。鹿嶋市とのつながりは、仕事日記に書いていた。以下は、2018年8月3日の仕事日記。鹿嶋市からつくばまで迎えに来ていただいた方が山田校長だった。改めて深謝。

 ホテル泊の朝。今週最後の講演は2カ所。つくば駅からタクシーに乗り、教職員支援機構で行われている「中堅教員研修」の特別講座講師として登壇。さすがに221名の人は圧巻。

 「ミドルリーダーの役割」と題して90分。大人数だけに笑いの圧力も凄い(笑)。2週間研修の最終日。明日から研修をいかして、元気を出して頑張ろうという気持ちを持ってもらおうとエールを送る。

 終了後、何人もの方と名刺交換。元気が出ました!という感想が嬉しい。

 鹿嶋市教育委員会にお迎えをいただき、教育センターへ移動。講演依頼を受けたとき、距離も調べず、午前はつくばでの講演が入っていて、同じ茨城だから近いと思い込んで、引き受けた講演。なんと車で1時間30分もの距離。向こうから車で迎えに来ていただけたことだけで大感激。車の中で、別の講演をしたといってもいいほど話す。

 14時から16時まで、休憩5分を入れての2時間の講演。演題は「学校を元気にする チームリーダーの仕事術 —新学習指導要領を意識して—」。会場いっぱいの熱心な方々。つい力が入る(笑)。僕の学校経営論の全てを話しきった感じ。全身疲労(泣)。

 バスセンターへ送っていただき、高速バスで東京駅へ。19時13分のぞみ乗車。帰宅は22時少し前。午前・午後と2本の講演はさすがに疲れたが、皆さんの表情を思い浮かべると疲れも和らぐ。

 研究室HP記事はようやく残り1本だった6月10日のフォーラム記事。中澤君、高桑さん、竹内君が書いてくれた。うまくまとめることができるようになったものだ。


 山田校長先生を見送って、大学を出る。三重県東員町立笹尾東小学校へ向かう。渋滞を心配しつつの運転。ナビは初めは一般道を示したが、走り出したら高速ルートを提示。ナビを信じて(笑)岐阜羽島ICから高速へ。途中、しばらくの渋滞はあったが、学校付近には昼食をとる余裕が生まれ、いつものガストで休憩を兼ねて食事。

 13時5分ごろ東員町立笹尾東小学校到着。私が仲立ちをした鈴木中人さんが講演されたことなどが話題。事務所指導主事さんも来校。13時20分から2年生算数授業参観。

 いやあ、実に素晴らしい授業。一人一人の子どもの考えを大切して、一人の子どもの発言を他の子どもにつなぎながら、学級全体の思考を高めていく授業。教師の子どもへ関わる姿勢、ゆさぶり、切り返し、受け方など、何度も心の中で「うまい」と唸る。

 研究協議会での皆さんの話し合いもポイントを突いていて秀逸。指導主事による的確な講評もありで、僕が伝えることはほとんどないなと思う。そこで撮影した動画をもとに授業者と対話しながら、みんなで授業設計の仕方や技術を学ぶことにシフトして35分間話す。授業者から学級経営に際しての「重要な言葉=安心」という言葉が聞けたのもなりより。

 気持ちよく帰路へ。1時間30分ほどかかって帰宅。濃密な1日を終えて、原稿書きに向かう気力わかず(泣)。

  • 1670556.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5804998?tm=20240805123920