研究室日記

2024年2月18日仕事日記

公開日
2024/02/19
更新日
2024/02/19

仕事日記

  • 1764270.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5805255?tm=20240805123920

 6時ごろ目覚め。R喫茶店でモーニング。帰宅。昨日の仕事日記書き。明治図書の矢口さんから依頼を受けて発刊した書籍を数えてみると25冊。なんと!ありがたいこと。表紙写真で画像構成してアップ。愛犬散歩。いくつかの家事。

 締め切りを遅らせていただいた日本教育新聞社に連載中の「提言」原稿書き。ネタが決まったので一気書きして送信。待たせていたようで、すぐに校正依頼が届く。即、校了。

 2月21日CP委員会で提案しなければいけない「子ども理解活動」の文書作成に集中。とはいえ、もやもやしているところがあって進まず。夜遅くにようやく完成。ふ〜う。いろいろと意見が出ることを想定して、頭の中で対応練習(笑)。

 20時から21時30分まで、updateグループから依頼のオンライン「授業づくり学習形態の工夫講座」の助言者として参加。初任の松村先生の発表を聞いて、すぐにプレゼン作成開始。ブレイクアウトルームでいろいろと発言しながら完成。10分間で助言。役目を果たせたと思う(笑)。

 研究室HP記事は、8期生各ゼミ生最終記事発信。9人目は芝田君。前半と後半の二部構成。記事タイトルは「10人目で君をゼミ名に加えよう」と「笑いを生み出す話術の重要性」として発信。皆さま、読んでやってください!