2024年12月22日仕事日記
- 公開日
- 2024/12/22
- 更新日
- 2024/12/23
仕事日記
昨晩、10期生へのおもてなし役を果たした愛犬・七の頭を撫でながら起こして散歩。8時35分ごろ家を出て小牧勤労センターへ向かう。
10期生ゼミ合宿二日目。9時から、酒井先生、斎藤さんを指導者に迎えて教員採用試験の面接指導。50分間は酒井先生から講義。その後、2時間は9期生8名も加わっての熱い面接指導。9期生の10期生への助言を聞き、9期生の洞察力とコメント力に感激。伝統をしっかり受け継いでくれている9期生が眩しい。10期生の学びは、ゼミ合宿2日目午前 面接指導からの学び(10期生) からぜひお読みください。
酒井先生、斎藤さん、9期生8名、僕とでラーメン屋で昼食。同席した古川君、榊原君、古賀君から普段聞けないことも聞くことができて元気が出る。酒井先生、斎藤さんとは教育の深い話。
勤労センターへ戻り、「子ども理解活動」のヒアリング。予想以上に各10期生が子どもとの関わりから学んでいて、感激しながら聞く。関係者の皆さんには「一人一人が全く違うフィールドで、子どもへの関わりから、座学では全く学ぶことができないことを学んでいることに感動をしました。これまでの学生も必ず何らかの子どもからの学びをしているはずですが、改めて意識させて子どもに関わらさせ、学びを言語化させた意義は大きいと確信できたヒアリングでした」と報告。その後、10期生卒業論文「はじめに」の指導。16時30分ギリギリに全員合格。ふ~う。
帰宅。審査員になったつもりでMIを見入る。明日のプレゼン再調整。原稿書きなど。