研究室日記

2025年3月20日仕事日記

公開日
2025/03/21
更新日
2025/03/21

仕事日記

 春分の日。朝食は名古屋コーチンの卵ご飯。美味い。愛犬散歩。終日、教育DX本の再校正作業。半分ほど完了。時々読書。


 19時30分から21時ごろまで、オンライン春季年会2025(学校・教育UPDATE Group主催)に参加。基調講演は横浜創英中等・高等学校の本間朋弘校長先生。演題は「学校教育は本当にオワコンなのか」。「そうではない!ここまで学校変革ができる」という事実を生徒の変容とその土台の本間流学校経営論をもとに、包み隠さず伝えていただけた。後半は分科会。僕は助言者を仰せつかっていて、お二人の実践報告をもとに分科会参加の皆さんに問いかけながら助言。「なぜ4人で話し合うのかを語っているか」「4人で本当に学び合っているか(優秀な子どもがまとめておわっていないか)」「自分の考えを持てているか」など、「薄っぺらな授業」にならないための視点を伝える。届いたアンケートから僕の主張を真摯に受け取っていただいた方が多いようでホッとする。


 研究室HP記事は、第7回教師力アップセミナー宗實直樹先生からの学び(齋木・古川・道下)。宗實先生の主張をしっかりまとめている。ゼミ生の学びには、教育実習がかなり影響していることがわかる。