研究室日記

2025年7月1日仕事日記

公開日
2025/07/02
更新日
2025/07/02

仕事日記

 5時台に愛犬散歩。安城市のN先生から届いた資料。お礼を兼ねて最新情報資料送付。7月7日訪問の岡崎市立額田中学校長依頼の講演プレゼン作成。キーワードは「見方・考え方」と「次期学習指導要領」。


 いつもの喫茶店でモーニング後、EDUCOM愛知本社へ向かう。10時から12時まで「授業と学び研究所」会議。冒頭でショックなことをお聞きする。夏の合宿の内容協議、notebookLMの活用について協議。合宿までの課題提示があり了承。


 帰宅。7月31日訪問の高槻市教育センターでの校長講演資料作成。出来上がったのでデータ送信。7月28日訪問の瑞穂市での講演資料も整えて送信。


 17時30分ごろに「こまきこども未来館」に到着。前田さん、古谷さんから未来館の近況を聞いたり、見学したりして、18時からの運営会議に臨む。


 18時から19時30分ごろまで、「第1回こまきこども未来館講座運営会議」の進行役。令和6年度講座運営評価について入念に審議。2項目の評価をもう一段階上げることを提案。了解を得る。令和7年度講座等開催事業の提案について審議。昨年度以上に豊かな取組に脱帽。「教育は人なりと言われるので、運営者の皆さんが一丸となって未来館運営に当たっていただくことを祈念しています」と一言伝える。


 帰宅。7月26日訪問の福島大学での講演資料づくり。ほぼ完成。