学園日記

歯みがき指導 (1〜3年)

公開日
2012/07/03
更新日
2012/07/03

給食・保健

6月28日、1〜3年生の歯みがき指導が行われました。
 1年生は、6才臼歯をきれいにみがく方法を教えてもらいました。
2年生は、フッ素入りの歯磨剤(はみがき粉)をつけて歯みがきをしました。1,2年生には、たばこの害についても話をしていただきました。
 3年生は、学校歯科医の松久先生から歯みがきと歯垢についてのお話を聞いた後、前歯を中心に、歯の染め出しをしました。歯と歯の間など、真っ赤になった子も多かったです。
赤くなったところをプリントに記入した後、県歯科衛生士の舟橋先生にブラッシング指導をしていただきました。みんな、いつもよりていねいに歯をみがいていました。
4〜6年生の歯みがき指導は、次週7月5日に予定しています。