学園日記

大寒の「寒」の成り立ち

公開日
2008/01/21
更新日
2008/01/21

校長室

 1月21日(月)朝礼の話(あらまし)です。ちょうど今日は暦の上では「大寒」にあたります。それにちなんで「寒」という字の成り立ちについて、話しました。うかんむりは、家を表します。家の中で人が草にくるまっています。下の点々は氷です。しかも、二重の氷が張っています。いかにも寒さが伝わってくるような字ですね。でも、皆さんは寒さに負けないで、今日からの5分完走に参加して、体力を付けていきましょうという話をしました。