岐路
- 公開日
- 2023/12/11
- 更新日
- 2023/12/11
船井幸雄の人間学
12/11
ところが、人間はごく親しい人や家族には、ストレートにものがいえるし、相手も聞いてくれる。このようにストレートにものをいって、相手が聞いてくれる場合、相手のことが好きになる。好きになった人には、その人のためになること=「つき」をもっていきたくなるのが人情なのである。 p92 「包み込みの発想」より
解説
相手の話を受け入れるかどうかが一つの岐路である。言われたくないこともある。それをずけずけ言われると普通は嫌になる。つまり、嫌いになる。だけれども、あなたの話はもっともだと素直に受け入れることができると、反対に好きになる。これってすごい岐路である。
だから、できるだけ素直になれるようにしたいものである。