第10回志水塾広島大会in福山 報告2 落合康子先生レポート
- 公開日
- 2012/07/03
- 更新日
- 2012/07/03
授業力アップ志水塾 過去の記事
志水塾福山大会の講師として一緒に参加した落合康子先生から報告が届いたので紹介する。
志水の模擬授業についての解説もあるので必見である。
落合先生は帰宅されたその夜にこのレポートを書かれている。できる人は仕事が速い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、今回の大会でも志水先生はフル出場。午前中に1時間の講演「志水メソッドを活用した授業」と1時間半にわたる模擬授業が組まれていた。解説は落合が引き受けたものの、1時間以上にわたる模擬授業を時には笑いを交えながら精力的にこなしていかれた。
特に、今回の模擬授業では、「知と心の変容」を実際の授業で具体的に示していただき目から鱗であった。見通しの段階でそれは行われたのだが、志水先生の質問形式による発問が実に簡潔であったことが心に残った。
T: 何度だと思う。 C: 200度位。
C: 180度よりちょっと大きい。
C; 分度器より大きい。
T; 今、なんて言った ? C: 分度器より大きい
T; 分度器より大きいって どういうこと。
続きはこちら・・・
志水塾福山大会の講師として一緒に参加した落合康子先生から報告が届いたので紹介する。
志水の模擬授業についての解説もあるので必見である。
落合先生は帰宅されたその夜にこのレポートを書かれている。できる人は仕事が速い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、今回の大会でも志水先生はフル出場。午前中に1時間の講演「志水メソッドを活用した授業」と1時間半にわたる模擬授業が組まれていた。解説は落合が引き受けたものの、1時間以上にわたる模擬授業を時には笑いを交えながら精力的にこなしていかれた。
特に、今回の模擬授業では、「知と心の変容」を実際の授業で具体的に示していただき目から鱗であった。見通しの段階でそれは行われたのだが、志水先生の質問形式による発問が実に簡潔であったことが心に残った。
T: 何度だと思う。 C: 200度位。
C: 180度よりちょっと大きい。
C; 分度器より大きい。
T; 今、なんて言った ? C: 分度器より大きい
T; 分度器より大きいって どういうこと。
続きはこちら・・・
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/36503/748481.pdf
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]