「第1回 授業力アップわくわく公開セミナー」のお知らせ
- 公開日
- 2013/06/07
- 更新日
- 2013/06/07
志水廣関係のイベント情報
6/7 ありがとうございます。これで申し込みを終わります。
6/17の週に、当日のことについてお知らせします。
6/6 残り5名です。
6/5 残り15名です。
6/3 残り20名です。
6/2 現在の受講申し込み状況をお知らせします。定員まであと30名となりました。受講を希望される方はお早めにお申し込みください。
5/25 小林美記代先生は、中学校の授業がとても上手い。学力の結果も出せる人である。今回は、中学校の授業のテンポを皆さんに知ってもらいたい。なかでも小林さんの授業はかなり速い。すると、小学校の高学年の指導はどうあるべきかが分かる。刺激的ですよ。
5/21 シンポジウムでは、国語の伊藤彰敏先生を迎えて、言語力育成について語ろうと思う。
5/20 今年から一日だけの参加も受け付けることにしました。気軽に来てください。
5/16 今年は、プログラムに特徴がある。算数はもちろんのこと、国語、音楽、他教科での復唱法も企画している。そのための講師陣を配置している。
6月22日(土)
1−1 少人数指導で算数力をつける 落合 康子
1−2 算数・数学のたのしい授業づくり 志水 廣
1−3 担任教師ができる合唱指導 長岡 知里
1−4 私の実践報告1.2 鈴木 啓子、鷲尾 操子
1−5 志水廣の教育観・人生観 志水 廣
6月23日(日)
2−1 小中連携を配慮した中学校数学科の授業 小林 美記代
2−2 模擬授業 志水 廣
2−3 私の実践報告3.4 瓜生春菜、下石 暢彦
他
2−4 復唱法で授業を深める
〜つぶやきをキャッチして切り返す〜 鈴木 健二
2−5 シンポジウム(わくわくする授業) 志水 廣、伊藤彰敏 他
5/12 FAX、メールで申し込みが続いている。ありがとうございます。
5/5 愛知教育大学での平成25年公開セミナーのお知らせ
月日 6月22日(土)、6月23日(日)
場所 愛知教育大学
講師 愛知教育大学 志水 廣 他
今年度は、授業力アップわくわくクラブの主催となり、生まれ変わります。
面白くてためになる講話と演習が満載です。
詳しい案内は、こちらです。
6/7 ありがとうございます。これで申し込みを終わります。
6/17の週に、当日のことについてお知らせします。
6/6 残り5名です。
6/5 残り15名です。
6/3 残り20名です。
6/2 現在の受講申し込み状況をお知らせします。定員まであと30名となりました。受講を希望される方はお早めにお申し込みください。
5/25 小林美記代先生は、中学校の授業がとても上手い。学力の結果も出せる人である。今回は、中学校の授業のテンポを皆さんに知ってもらいたい。なかでも小林さんの授業はかなり速い。すると、小学校の高学年の指導はどうあるべきかが分かる。刺激的ですよ。
5/21 シンポジウムでは、国語の伊藤彰敏先生を迎えて、言語力育成について語ろうと思う。
5/20 今年から一日だけの参加も受け付けることにしました。気軽に来てください。
5/16 今年は、プログラムに特徴がある。算数はもちろんのこと、国語、音楽、他教科での復唱法も企画している。そのための講師陣を配置している。
6月22日(土)
1−1 少人数指導で算数力をつける 落合 康子
1−2 算数・数学のたのしい授業づくり 志水 廣
1−3 担任教師ができる合唱指導 長岡 知里
1−4 私の実践報告1.2 鈴木 啓子、鷲尾 操子
1−5 志水廣の教育観・人生観 志水 廣
6月23日(日)
2−1 小中連携を配慮した中学校数学科の授業 小林 美記代
2−2 模擬授業 志水 廣
2−3 私の実践報告3.4 瓜生春菜、下石 暢彦
他
2−4 復唱法で授業を深める
〜つぶやきをキャッチして切り返す〜 鈴木 健二
2−5 シンポジウム(わくわくする授業) 志水 廣、伊藤彰敏 他
5/12 FAX、メールで申し込みが続いている。ありがとうございます。
5/5 愛知教育大学での平成25年公開セミナーのお知らせ
月日 6月22日(土)、6月23日(日)
場所 愛知教育大学
講師 愛知教育大学 志水 廣 他
今年度は、授業力アップわくわくクラブの主催となり、生まれ変わります。
面白くてためになる講話と演習が満載です。
詳しい案内は、こちらです。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/41482/877406.pdf
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]