記事

基礎的な計算をすらすらと答えがでるように高めること

公開日
2022/01/09
更新日
2022/01/09

算数・数学授業:志水メソッド総括 ○付け法、意味付け復唱法、音声計算、適用問題定着法など

本読み計算(音声計算)によって、すらすらと計算がてぎるようになりましたという報告がきました。そして、学力テストとの関係性も不思議なほどに重なりましたという報告です。

本読み計算(音声計算)によって、すらすらと計算がてぎるようになりましたという報告がきました。そして、学力テストとの関係性も不思議なほどに重なりましたという報告です。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/41632/880593.pdf

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
本読み計算の教材は、こちら
http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-581019-7
音声計算の学会での論文発表は、こちら


[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
本読み計算の教材は、こちら
http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-581019-7
音声計算の学会での論文発表は、こちら
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/38594/808896.pdf