UD24 大羽沢子先生の企画 ユニボくん
- 公開日
- 2014/07/23
- 更新日
- 2014/07/23
授業のユニバーサルデザイン
ノート指導に困っていませんか。
そんなときに役立つのが、マグネットシート「ユニボくん」。
ノートと同じ方眼の薄いボードです。
これは、「算数授業のユニバーサルデザイン」(明治図書)
http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-120718-2
の著者の大羽沢子先生の発案によるものです。ユニバーサルデザインとボードを結合して、愛称としてユニボくんとつけました。
よさ1 子どものノートがきれいになります。
よさ2 教師の教材ではノート指導を意識した板書計画を作るようになります。
よさ3 限られたノートに何を残そうかと意識するようになります。
よさ4 子どもにノートの行どり、ますめどりについては負担を減らすことができます。
よさ5 マグネットなので、黒板に張り付くので、落ちてきません。安全なのです。小黒板だと不意に落ちてきます。
よさ6 5月に軽量化できました。丸めて保存できます。
よさ7 罫線は市販のものより見やすい色を使っています。
よさ8 市販のものよりも低価格です。
詳しい案内はこちら。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/2370003/m/k/1053080.pdf
写真上は、中学校用
下は、小学校用