記事

Wさんレポート

公開日
2016/02/26
更新日
2016/02/26

どの子も「できる」10分間プリント

Wさんからメールをいただきましたので、報告いたします。

<今日、先生にメールしたのは、「どの子もできる10分間プリント」を解いてみての感想を言いたかったからです。

私は算数が苦手でしたから、算数が苦手な子どもの気持ちがよく分かります。だから、
1日目をしたら、同じような問題なので、二日目、三日目は
「わかる。わかる。簡単!」
って気持ちになって、楽しくできるなって思いました。

「たしかめコーナー」を解いていくと、私が授業の中で子ども達に、これだけは覚えてほしいという内容ばかりでした。役に立つよと常に言っていたことばかりでした。

5年生で一番難しい割合の問題も、求め方を言葉にしてから、くらべる量を求める問題、もとにする量を求める問題、割合を求める問題が同じように配列してあり、こんな時はこうするんだってことが、自然に
わかりました。これなら、苦手意識がある子も大丈夫です。


表面積を求めましょう?ではなく、展開図の面積は?と尋ねてあるところも流石だと思いました。

今更?!って思われるかもしれませんが、
「志水先生!いい問題集を作られましたね。」
って感激してます。>