飽きない
- 公開日
- 2016/03/10
- 更新日
- 2016/03/10
どの子も「できる」10分間プリント
「どの子もできる10分間プリント」を使った中学校の数学教師から直接うかがいました。
「特別支援の生徒を受け持っているので、その生徒に合わせてグレード3から6までを使っています。
この問題集の特徴として、1日にする問題が同じタイプの問題ばかり続かないということです。
1番の計算分野ではたし算があれば、ひき算もある、かけ算もある、わり算もある。
2番が量や数のしくみの問題、3番が図形の問題、4番が文章題といろいろと変わっていくので退屈しないのです。つまり、問題に対して飽きません。
そして、1週間には3日間の問題は、横に見れば同じタイプの問題を配列していますね。
2日目、3日目に解くときに困ったときには、昨日の問題の解き方を見せればヒントとして気づきます。
さらに、早く終わった子どもは挑戦コーナーを楽しみにしています。」
このように、1日の練習問題として多種多様なところが特徴です。
見本
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/56166/1376854.pdf