中学校数学科で流行
- 公開日
- 2022/01/09
- 更新日
- 2022/01/09
算数・数学授業:志水メソッド総括 ○付け法、意味付け復唱法、音声計算、適用問題定着法など
最近、二つの市の指導主事から中学校で音声計算トレーニングが普及していますという報告を受けた。
広島県三次市と愛知県一宮市である。
確かに三次市ではこの半年で二校の中学校数学の授業を参観したが、音声トレーニングをしたいた。一宮市でも二週間前の授業ではやっていた。
一宮では志水塾は実施しているが、特に音声計算について講演したことはない。
たぶん口コミなんだろう。
ある先生は、「一学期の数学教材は単純な計算が多い。だから、音声計算にふさわしいのではないか」と話してくださった。確かにそうだ。
1分間で60問題も練習できる素材はそうない。音声計算ではそれが可能だ。
ぜひ試してみてほしい。
http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4%2D18%2D539117%2DX
[志水廣の公式ホームページ]