学校日記

まずは避難訓練から考える自分の命を守る行動

公開日
2021/11/08
更新日
2021/11/08

小学校

本日保幼小中学校の全員で行う、合同避難訓練が行われました。
想定は震度7の地震が発生し、その後大津波警報が発令され、
町指定の駅上広場へ避難することです。

小学校は毎年1回駅上広場への避難訓練を実施してきましたが、
このような社会状況なので、実施できないでいました。

しかし災害は待ってくれません。

今回の避難訓練で得た課題を教職員全体で精査し、
子どもたちの命を守るためにできることを
さらに考えていきたいと思います。


子どもたちは本当に真剣に訓練に取り組んでくれました。
教師の指示をしっかりと聞き、
自分の命を守るためにできることを考え、
行動することができました。

おうちでもあらためて、地震が起こったときの対応の仕方、
その後、家族でどのようにして、合流するかなど
話し合う機会を持っていただければと思います。