学校日記

中学校 南館校舎壁にAED設置しました

公開日
2022/12/12
更新日
2022/12/12

中学校

中学校 南館職員室前の扉横の壁に
AEDが設置されました。

AEDとは、「自動体外式除細動器」です。
心臓がけいれんを起こしてしまったときに、取り除く
ために使用するためにあるものです。

操作を音声ガイドで知らせてくれるので、
一般市民でも簡単に使用することができるものです。
発作を起こしてからの一分でも一秒でも早く処置を
することが大切だといわれています。

この場所に設置されたことで、
体育や、グランドでのクラブ活動時にも
より早く対応できるようになりました。

また、地域の皆様にも、いざというときには、
この場所にAEDがあるということを
知っておいていただきたいと思います。

日々の準備、そして訓練や研修を行い
備えています。

  • 108014.jpg
  • 108016.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39016579?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39019011?tm=20241216121304