活動予定・報告メニュー

活動予定・報告

  • 画像はありません

    【第4回】本セミナーの大黒柱「野口芳宏先生」登壇

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    お知らせ

    ■日時 10月13日(月・祝)10:00〜15:00 ■講師 野口芳宏先生(植草...

  • 横山浩之先生9

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    活動報告

    「虐待」は何を思いつく?身体的?それだけではない。普通は、「児童の心身の正常な発...

  • 横山浩之先生8

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    活動報告

    私が授業案を作成するときに心がけていることは、子どもが情報を得るところから始める...

  • 横山浩之先生7

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    活動報告

    変化の繰り返しで、できる子はわかってしまう。ここで歩き回っているは、先生役をして...

  • 横山浩之先生6

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    活動報告

    やっていない子の相手をしない。お利口さんの相手をするお利口さんが徳をする。相手を...

  • 横山浩之先生5

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    活動報告

    横山先生が、1年生を対象に授業をされた、算数の授業を視聴する。

  • 横山浩之先生4

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    活動報告

    13を教える授業を考える。次の3点を5分で考えてほしい。 ● 何を使って数えさせ...

  • 横山浩之先生3

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    活動報告

    書き方は、決まっている。現実的であること、理解可能であること、観察・測定可能であ...

  • 横山浩之先生2

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    活動報告

    教育目標分類学では、教育目標は一般目標と行動目標に分けて書かれる。一般目標は「め...

  • 横山浩之先生1

    公開日
    2014/10/06
    更新日
    2014/10/06

    活動報告

    はじめに、教育目標分類学の話からはいる。「問題解決学習」を説明するには、実は、こ...